2014年 08月 27日
朝起きて窓を開けると、こんな光景が目に入るけれど ![]() この黒白猫は、へ~ちゃんにあらず、 今でもがっかりしてしまいます。 へ~ちゃんは完全に姿を消してしまいました。 我が家でご飯を食べたのは今年の1月が最後。 その後は、近所で時々見かけたのですが、4月以降ぷっつり、姿も見ません。 場所変えしたか、あるいは、、、、 最後に見た時、随分又毛色が変色してましたから。 声はかけてたんですが、もう全然無視でしたしね。 でも、子孫はたくさん残したと見え、近所のそこらじゅう、黒白猫だらけ。 それでも寂しいよ、へ~ちゃん、あなたみたいに心が通じるコはいなさそう。 どこかでまだ元気ならいいけれど、 もう我が家とはさよならなんだね、今まで本当にありがとう、 私にあらためて猫の良さを教えてくれた へ~ちゃんでした。 へ~ちゃんを偲びたい方、へ~ちゃん? という方は 右欄のカテゴリーの中から 【へ~ちゃん】 あるいは 【へ~ちゃんファミリー】 ご覧くださいませ^^> ![]() ************************************************** ▲
by nmariomama
| 2014-08-27 15:54
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(8)
2014年 05月 12日
さて、今日はですね、 本当は前回のジャカランダの花偵察の後のお散歩の様子を お伝えする予定でいましたが、 急遽猫話題に変更。 実は息子の所に仔猫が、、、^^ 仕事場での話、お母さん猫が車に轢かれちゃって仔猫が残された! と電話してきたのが先週の木曜日、我が家で二匹くらいどうかと打診してきたわけだけれど、 我が家はいかんせん今はパトリックで手いっぱい。 チビたちもようやく今の生活が落ち着いてきたところだし、ちょっと無理ね、と返事。 それでもそんな話しを聞かされて気になって気になって仕方なかったら、 翌日の夕方、3匹引き取られて残った二匹を僕んちでもらうことにした、、、と連絡。 ほ~~~~ 息子も動物は好きだけれど、自分で世話をするのはめんどい、とか言ってたコがね~(笑) 二匹のうち、一匹がちょっと弱ってるということだったのでちょっと心配だったけれど、 連れてきた夜、よく寝たらしく翌日には元気になったということで、ほっ^^ とりあえず、土曜日に様子を見に息子の所に行ってきました。 猫育てのレクチャーも兼ねてね へへ 行った時、二匹はくっついて玄関脇の隅で寝てた。 カメラを近づけたらびっくりして起きちゃったところ、ごめんね~ ![]() ごらんのとおり、一匹は黒白、ちょっとタキシードキャット崩れ。 おとうさん猫が黒白らしい。 で、もう一匹がグレーに白のトムキャット風。 おかあさん猫にそっくりだそう。 暗い隅で寝てたので、ぼけました。 この後黒白のコはすごく臆病ですぐ隠れてしまったので、二匹の写真はこれしかなく、 ぼけぼけのままですいません~~; トムキャットちゃんのほうが人懐っこく、カメラ視線(笑) ![]() 鼻がすごく汚れてたので洗ってあげたら跡がちょっと残っちゃったみたい、とのこと。 2ヶ月くらいとか言っていたけれど、見た感じ1ヶ月半になるかならないか、、、ってとこじゃないかしらね。 まだまだちっちゃくてちっちゃくて、いや、可愛いねえ~♪ ワタシもおとうさんもにんまりにんまり へへ 黒白ちゃん、どこへ行ったかと思ったら、棚の所でかくれんぼ。 ![]() それを見つけたトムキャットちゃん、そんな所にいないで遊ぼうよ~~ ![]() 今度は交代 ![]() その後は二匹とも良くおもちゃで遊んでました^^ ![]() グレーのコのほうがずっと小さくて来た翌日も水しか飲まない、と言っていたけれど、 そのうち缶詰も食べるようになったようで、もう大丈夫だろう。 帰り際、もう一枚、トムキャットちゃん。 ![]() 遊びつかれておネムのよう。 このフェルトのスリッパがお気に入り、この後は又二匹隅に行って寝ちゃった。 まだ名前を決めてないらしい、 早く決めなさいと、と言ったら、だって、オスかメスかまだちゃんと判別できないんだもん。 さもありなん、ワタシもチビたちの時、間違えまくったからねえ。 ま、今週くらいには決まるでしょう^^ 余談ですが、嫁っこちゃんはあまり猫が好きでなかったのだけれど、 うちに来るといつもパトリックが歓迎するものだから、すっかり猫も大丈夫になったんですよ。 ふふふ、、、、又一人猫派が、、、、とほくそえんでいるわけですが、 こうなるとどんどんはまりますよねえ~~ ついに猫を飼う所までに、あはは。 というわけで、仔猫たちの成長が楽しみな初夏から夏になりそうです^^ あ、もうひとつおまけが。。。 ![]() 仔猫を見に一緒に行ったフローラです~ リードをつけたままだったこともあるけれど、 ちょろちょろ動く仔猫を見てもさほど興奮もせずにおりこうでした^^ ![]() ************************************************** ▲
by nmariomama
| 2014-05-12 15:59
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(26)
2012年 12月 25日
ずっと続いていたお天気が今朝から急に崩れて、雷鳴轟く中の目覚めでした。 割りに暖かかったのですが、この雨で又気温が下がりそう (・´_`・) さて、今日は先々週の日曜日の話、、、、 犬のクラブで知り合った方のおうちでモロッコ原産のアトラス犬の仔犬が産まれたので、 見に行ってきました。 アトラス犬はこちらでは、アイディ と呼び、古くからモロッコの原住民のベルベル族と暮らしを 共にしてきた犬です。 このアトラス犬についての説明は、過去記事ですが、 こちら をどうぞ^^> この知人の家は、我が家からそう遠くない所にあるのですが、 アトラス犬は街中で飼えるような犬のではないので、郊外にあるセカンドハウスで飼ってるんですね。 で、この日はそちらのほうにお邪魔したというわけですが。 本宅のほうにもジャーマン・シェパードを2頭飼っているという、本当に犬好きさん一家。 ラバトから高速で30分ほど南の海岸線を降りた街、そこからさらに15分ほど畑地脇道を。 ごとんごとんと車を走らせて着きました。 辺りは何にもない所に彼らのセカンドハウスがポツン へへ で、早速仔犬たちと対面させていただきました♪ ![]() いましたいました、、、、三匹です。 ちょうど二ヶ月になるところで、五匹産まれたうち、すでに二匹はもらわれて行き、 この真っ白なオスのコを手元に残し、もう二匹も貰い手は決まっているそう。 こちらがお母さん ![]() 元々アトラス犬というのは、見知らぬ人には警戒心が強く、家の者にしか中々懐かない犬なのですが、 このお母さん犬も私たち来訪者に対して、吠えはしないもののかなり警戒。 写真を撮ろうとしてカメラを構えると、スーッとどこかに行っちゃう。 それにくっついて仔犬たちも移動してしまうので、写真を撮るのが極難でした>< それでも頑張って撮ってきたんですが、あんまりしつこくしてはいけないし、、、、 と思うようにはやっぱり撮れず、、、、 でも、アトラス犬は今、絶滅危惧種に指定されているようで、その仔犬たちの写真は貴重? 拙い撮りですが、以下の写真、お楽しみいただけたら幸いです^^ 左が父犬かと思ったのですが、、、、 ![]() 本当のお父さん犬はこちらでした^^ ![]() このお父さん犬、少し前にラバトのドッグショーに出たワンちゃんで、 その時に記事、写真は こちら。 まだご覧になってない方、そんな記事あったけ?という方、良かったらどうぞ^^> あんまりワンちゃんたちが素っ気なく私のカメラを無視するので、 見かねた知人のお嬢さんが、カリカリで釣って集めてくれたり、、、、へへ ![]() 一番上の仔犬たちだけの写真もお皿にカリカリを入れて、それに釣られての三匹だったんです^^ヾ ひとしきりカリカリをもらった後は、ばらけて庭のあちこちで自由に。 ![]() 広い庭で思い思いに駆け回れる、ワンにとっては理想ですね。 上の写真の仔犬の後ろに小さいけれど井戸もあります。 庭の水撒き用の井戸、とのこと。 このコが一番怖がりだったかなあ。。。すぐ逃げちゃうので、かくれんぼ状態でした>< ![]() ひとしきり走り回った後、、、、段々おねむ。。。 ![]() よしよし、、、とそろそろと近づいたら、、、、 警戒し立ち上がって思いっきりソッポちゃん (⌒-⌒; ) ![]() もう一匹のほうは私を気にしながらも寝ちゃった。。。 ![]() 日曜日の朝だったけれど、もう11時を過ぎての到着だったので、 庭の一角に設置のテーブルでブランチの用意をしてくださった^^ ![]() ミントティーにパン、ケーキ、それからタジンのベルベル風オムレツ。。。。 写真を撮るのを忘れた!!>< 仔犬たちは寝ちゃったし、、、、 で、案内してくれたのは、家の裏にある菜園、 これは、アーティチョーク。 まだ葉っぱだけだけど、こちらではこの茎をお肉と一緒に 煮込んでタジンで食べます。 ![]() 帰りがけにたくさんいただいてしまった。。。^^ それと、、、、鈴生りのレモンも^^ ![]() 鶏小屋もあり、わ、七面鳥~~ ![]() 全く優雅な日曜の午前を過ごさせていただいて、命の洗濯ができて感謝 (o^―^)ノ 午後までずっと過ごしたいところでしたが、生憎午後は用事があったし、 フローラを置いてきたので長居はできず。 残念残念、、、で退散いたしました。 というところで、今日のお話、おしまいですが、 今年も後わずかとなり、ブログ更新も今日で今年最後とさせていただきたく、 よろしくお願い致します。 ますます細々となっている【まりおの部屋】にも関わらず、今年も遊びに来てくださって、 本当にどうもありがとうございました。 又来年、お会いしましょう~ どうぞ 良いお年を^^> まりお家一同より ヾ(=^▽^=)ノ ====================================================== ▲
by nmariomama
| 2012-12-25 18:04
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(30)
2011年 09月 19日
週明けですが、日本は敬老の日で三連休だったのですね。 いかがでしたでしょうか、と言っても、台風も又来てるみたいで、 お住まいの地域によっては、悪天候、足止めを食った!と言う方もいらっしゃるでしょうね。 ラバトは昨日は朝すごい霧で、その後も思いっきり曇って、、、でも、又懲りずに海辺に行きましたが、 そのお話はまだ写真をPCに取り込んでなくて、、、次回ということに~ 今日は、本当は週末に簡単更新(へへ;)で載せようと思っていた、外猫さんの写真。 ステフィー騒ぎで後回しになりました。 で、実は今日の猫さん写真も息子撮りでございま~す。 今月初め、又小旅行に行った時に北のタンジェ地方、カフェにいた猫さんたち。 忘れてた~~ と先週に私に写真を回してくれた分です^^ヾ 仔猫ちゃん~~^^♪ あらら、下のコ、重たくないのかな? でも、おもいっきりくっついて可愛いね~~ ![]() で、時間を置いたら、こんな写真も撮れた、と^^ お~ お乳タイムか??? サビのような模様がお母さん猫さんね。 ![]() で、手前のトラちゃんっぽい色のコがおとうさんかしら。 だって、仔猫の一匹に同じ色のコがいる。 でも、グレーと白のコもいるし、、、、なんのことはない、仔猫四匹、全部色模様違いだあ @@; ほんっとに外猫さんの毛色っていろいろ出てきておもしろいわねえ。 でも、これがおとうさん猫だったら、外猫さんでは珍しいファミリー写真が撮れたってことかな? お母さん猫と仔猫は一緒でも、おとうさん猫が傍にいるって、珍しいものね。 頑張れ、茶トラ一家! (*^▽^*) / ということで、すみません、週末の代わりに週明け、簡単更新となりました~ へへ 次回は昨日のお出かけお散歩の様子です、いつもの海辺ですが、、、、よろしく~ ~(=^・ω・^)ノ ではでは。。。。 ![]() ブログランキングに参加しています。 どちらか応援ポチッ よろしくお願いしま~す。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ***************************************************** ▲
by nmariomama
| 2011-09-19 17:16
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(16)
2011年 09月 09日
ここ2~3日、昼間は30度の日が続いてます、ちょっと湿気もあって結構暑い! そんな中、息子が、 おかあさ~ん、猫だよ~ と画像を振ってくれました♪ 彼の仕事場の外通路?みたいな場所で、暑い時でもここは日陰なので いつも猫たちが寛いでいるとのこと。 こんな風に。。。。。~(=^・ω・^)ノ ![]() 携帯なので、写りがもうひとつですが、点々と猫の列、、、、(笑) 人が通っても、もう慣れてるのかこのままだそう。 で、仔猫ちゃんがいるんですねえ。 ![]() うひゃひゃ~ かわええ~~~~~♪ で、こちら、仔猫ちゃんたちのお母さんでしょうか。 子育てお疲れモード全開で爆睡中! ![]() く・・・・首が変にならないのか心配・・・ というわけで、残暑日昼下がりの猫事情、、、お送りいたしました~~^^ヾ ![]() ブログランキングに参加しています。 どちらか応援ポチッ よろしくお願いしま~す。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ****************************************************** ▲
by nmariomama
| 2011-09-09 17:22
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(31)
2011年 07月 13日
さてさて、みなさま、ラサ・アプソ繋がりでブロ友さんのotonさんの所で生まれた仔ラサちゃんたちの その後の様子を今日はレポいたしますね^^ 画像、動画、すべて otonさんからお借りいたしました。 6月の10~11日にかけて次々と産まれた仔ラサちゃんたち、目がまだ開かず、 まだこ~~んな感じだったのに、 ![]() 2週間を過ぎたころには段々にみんな、ぱっちりと瞳も開いてきたとのこと。 はい、こんな感じ ^^/ お目目が開くと、お顔の表情が出てきて、又一段と可愛さが増しますね♪ ![]() そして、これが、6月26日の仔ラサちゃんたち^^ ![]() まだむにゅむにゅって感じで固まってますが、でも、もうみんなで上になり下になりで遊びながら動き始めの頃^^ で、早いですね~~ もう、一ヶ月を過ぎてしまいました。 と言ったって、この一ヶ月、otonさんちは、てんやわんやだったでしょうけれど。 は~~い、 一ヶ月の仔ラサちゃんたちで~~す ^^♪ ![]() まだ仮名ですが、 左より:しろぽっちちゃん・ぶちこちゃん・しずちゃん 2段目:すじこちゃん・まるこちゃん・あきらくん 3段目:ちびたくん どんどん動き回るので、写真を撮るのは大変でしょうね。 とにかく顔写真で、全員集合の仔ラサちゃんたちです ^^/ 動画も拝借してきたので、ご紹介しますね。 だいぶ体もしっかりしてきて、盛んに元気いっぱいで遊んでるところ、声も聞こえて可愛い~~~♪ こんな風にしながら、仔犬は遊びの中から最初の社会性を学んでいくんでしょうね。 考えてみたら、まりおはね、このくらいの月齢で我が家に来たんですよ。 こんな動画を見てると、やっぱり2ヶ月くらいまでは、母犬や兄弟犬と離してはいけない、ということが 良くわかりますね。 まりおは特に問題なかったけれど、フローラなんか見てると (フローラも1ヶ月めくらいで親から離れてる) 社会性がうまく身についてないのはこの時期のせいもあったりして。。。。 まあ、我が家の話はいいとして、 とにかく! ここまで全員、無事に一ヶ月を迎えられて、本当に良かった! 今後もみんなすくすくと健康で育ちますように。 尚、ラサ・アプソの仔犬の楽しみに、毛色がどのように変わっていくかというのがあります。 又その辺、適時お送りしたいと思っておりま~す^^> ところで、この仔ラサちゃんたちの行く末は? 今のところ、あきらくんと仮名がついてる仔だけ、すでに貰い手が決まってるそうですが、 後はまだだそうです。 ただいま、里親募集中、otonさんのお話によれば、 「(血統証)登録料と、ワクチン代などをご負担頂ければ、無償で譲渡するつもりです。 かわいがって頂ける方、連絡の取れる方等と条件はありますが・・・・。」 とのことですので、ご興味ある方、是非、otonさんのブログ ダンディ・リリィ&ルビィ:So-netブログ まで ご連絡いただければ嬉しいです^^> というわけで、今日は7匹の仔ラサちゃんたちのその後、お付き合いいただきありがとうございました^^♪ 最後になりましたが、 otonさん、貴重な画像と動画を快く提供してくださり、本当にありがとうございました。 いつもながらの勝手と無礼をお許しくださいませ。。。。 ![]() ブログランキングに参加しています。 どちらか応援ポチッ よろしくお願いしま~す。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ***************************************************** ▲
by nmariomama
| 2011-07-13 16:38
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(18)
2011年 06月 14日
今日は、6月10日にブロ友さんの、otonさん の所のラサ・アプソ、リリィさんが無事出産されたということで、 そのことをご紹介させていただきたいと思います。 (ラサ・アプソというのは、まりおの属していた犬種で、そのことに関しての記事は、こちら です^^) 上記の記事でもラサ・アプソとしてご紹介した時、リリィさんはお母さんになるべく準備に入っていたわけですが、 この度、無事出産との吉報を受け、大変嬉しく思い、これは是非まりおファンの皆様にもご報告ねばと^^> 尚、本日の写真、動画はすべて、otonさんからお借りしたものです <_ _> リリィさん、出産前の最後の検診で獣医さんに行ったのが、6月8日 ![]() 獣医さんの前で。 予定日は11日だったということですが、この2日後、6月10日の夜になってから、出産が始まったとのこと。 検診の際、初めは仔犬は5匹だろうということだったそうですが、 この8日の検診で、どうやら6匹だと告げられ、あらら~~ で、出産は10日の夜遅くから始まり、終わった時は11日に日付がまたがっていたとのこと。 大体一匹生まれるのに30分くらいかかるらしいので、猫のお産と一緒かなあと想像しました。 だから6匹となったら、長丁場です、大変ですねぇ、犬のお母さんも・・・ さて、出産の途中、すでに生まれた仔犬たち。。。 ![]() そして、、、、、6匹生まれたので、やれやれおしまいかと思っていたら、 なんと!7匹目が登場したそう@@ 全員産み終えて、ほっと一息つく暇なく、授乳に入るリリィお母さん^^ ![]() 母子ともに健全とのことで、万歳 りりィさん、おめでとう~ 頑張ったね♪ 介添えをした、otonさんを始め、ご家族の皆様も、おつかれさまでした^^> でも、赤ちゃん誕生のニュースはいつ聞いてもいいものですね、感動します。 さて、7匹の仔ラサたちの内訳は、5匹がおんなのこで、おとこのこは2匹だそう。 そのうち、おとこのこの一匹はすでに貰い手が決まっているそうですが、 みんな、すくすくと健康にそして幸せに育ちますように^^> 今はこんな毛色の仔たちですけれど、この後どう変化していくかが、とても楽しみです。 又この後の仔犬たちの成長は追ってレポートしたいと思います。 さて、出産というとお母さんと仔ばかりが注目されがちですが、 パパさん、あなたがいてこその子どもたちよねえ~ パパさんになった、ダンディさんです^^ 7匹も!ってことで、ちょっとびっくり気味のようですが、、、、頑張ってね! おめでとう~~~♪ ![]() 最後に動画もあります。 リリィさん、授乳中、小さいですが、仔犬の鳴き声も^^ リリィさんは、早、とっても素敵なお母さんぶりを発揮しているようです。 誰に教わるでもないのに、動物ってすごいですね。 6月10日産まれの仔犬たち、まりおが逝ってしまってから、ちょうど4ヶ月、 死すものあれば生まれるものもあり、授かられた生がどうぞ末永く多幸でありますように。。。。 ![]() ブログランキングに参加しています。 どちらか応援ポチッ よろしくお願いしま~す。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ***************************************************** ▲
by nmariomama
| 2011-06-14 16:46
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(20)
2010年 07月 10日
三回も息子に助っ人してもらったのに、実の所、あらら、まだネタ切れ状態だわあ。。。。^^; で、すいません、今日は先々週のお出かけの時まで遡っていただきまして、 散歩中に出逢った猫さんです。 この日は、結構猫さんを見かけたのに、ことごとく逃げられ、カメラに納められたのはこの猫さんだけだったんですよ。 他所様のお宅の玄関先の綺麗なブーゲンビリアをちょいと写させていただいていたら、、、 ![]() おとうさんが、小さな声で、 トナリ、、、、トナリ家に猫! って教えてくれました^^ ![]() あら、ちんまりと可愛らしく♪ 模様からいくとメスの猫さんね。 ってこれも三毛模様って言えばの話だけど。。。 ![]() 綺麗な猫さん、ここのおうちの居候かしらん お家も素敵だし、きっと我が家よりもいいものをもらってるんでしょうねえ へへ ![]() 目線は我が家のワンども。 これから朝のお散歩って時にワンに出くわして、今日はついてないわあ、、、、なんて思ってたかも。 というところで、又週末ですね、どうぞみなさま、良い週末をおすごしください^^> ![]() ブログランキングに参加しています。 応援ポチッ よろしくお願い致します。 ![]() にほんブログ村 ありがとうございました。 ▲
by nmariomama
| 2010-07-10 00:11
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(24)
2008年 05月 15日
今日は、お隣の番犬、サムくんを紹介しちゃおうかな。 でも、お話はママがするって。 (はいはい、そう来ると思いました^^;) ![]() ![]() モロッコは何故か番犬として一番多いのはジャーマン・シェパードなんです。 我が家もごたぶんにもれず、ウィンダがそうでしたが、ぐるーっとご近所を見回してみると、やっぱり番犬はG・シェパが多い。。。 で、我が家の裏の家のサムくんです。 ![]() オスで、多分5歳くらい。 幼犬の時にここのうちの男の子が散歩に連れているのに時々出会って、名前がわかったのですが。 その後、散歩では会わなくなり、我が家からはいつもサムくんの声だけ聞こえてました。 犬小屋が玄関の脇にあるようでしたので、姿は見えなかったのです。 1歳くらいまでは庭で子供たちと良く遊ぶ姿も見かけたのですが。。。 成犬になってからはあまり構ってもらってないようでした。 でも、最近は夜、庭に放されているようで、朝方テラスで退屈そうにしてる姿を良く見るようになりました。 ![]() このサムくん、実は遠吠えの名人です。 それはそれは素敵な声の持ち主なんですよ。 それも、何に反応してかというと、毎日何回か聞こえてくるアザーン、モスクから流れてくるお祈りの合図に反応して遠吠えするんです。 遠吠え自体、一種哀愁をおびて切なさを感じさせるものですが、特に日没の時、、、、アザーンと一緒のサムくんの遠吠えは心に沁み込んできます。 寂しくて仲間を呼んでるのか、、、、何か訴えたいのか、、、 犬の遠吠えは犬の集団性に関係すると言われていますが、私は遠吠えを聞くと何故か太古の昔の月夜を想像してしまいます。 ところで、久しぶりにサムくんを見て、あらっと思ったのは、何だか表情がウィンダに似てるなあ、、、と。。。 ![]() 幼犬の時は気がつかなかったけれど、上の写真を見たらあれ、っと思い、とっても親しみを感じてしまいました。 (ううう、一緒に遊びたい~~) 後でウィンダの写真を見たら、ウィンダのほうが耳が大きかった!(笑) というわけで、隣家のサムくんでした^^> ![]() ▲
by nmariomama
| 2008-05-15 22:44
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(8)
2008年 03月 18日
まりおだよ~ 日曜日、又朝に散歩に行ったよ。 ![]() でね、お散歩してたら、こんなとこから、、、キミはだあれ? ![]() あれ、下からも^^; ![]() このコ達の正体は? 黒いお鼻がみえたほうのコは・・・残念、ちょっとぼけてしまったのですが、どうやらコッカースパニエルのよう。 ![]() でね、もう一匹下から覗いてたコは、、、キャ~ このコでしたァ♪ ヨーキーかな。すっごく小さかったので、もしかしてチワワとヨーキーのミックスかも、なんて想像したのですが。。。 ![]() ふと辺りを見渡したら、普通のお家だと思っていたこの場所は、小さな幼稚園のようでした。 幼稚園で飼われてるワンちゃんたち。 それで人懐っこいのね。 日曜日で誰もいなくて退屈してたんでしょう。 黒いワンちゃんが垣根から鼻をぐいぐい突き出してきます。 まりおも向こう側に行きたくてしょうがない。 抱っこしてご対面させてあげて撮ったけど、こんなんになってしまった^^; 何せ、垣根の陰で真っ黒のワンちゃんは鼻しか写ってませんでした。 ![]() フローラも何だか興味津々でしたが、ご対面させたとたんにガウガウでは困るのでやめておきました。 早く平和の使者ふろ~ら~ になって欲しいものです。 ▲
by nmariomama
| 2008-03-18 23:47
| その他のワン・ニャン
|
Trackback
|
Comments(8)
|
アバウト
カレンダー
メモ帳
★ブログの主人公、まりおは、2011年2月10日に虹の橋を渡ってしまいましたが、まりおの想い出のためにも、このままブログは続けることにしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
★コメント大歓迎♪ ただし、宣伝まがいなど記事とは関係ない内容の場合、勝手ながらこちらで消去させていただきますので、ご了承ください。 ☆第一弾まりおの部屋にリンクはこちらから ☆別館 モロッコで猫三昧 もよろしく。 《その他のお気に入りブログ、HP》 JRT兄弟犬日記 お気楽ママの茶の間トーク 竜ママ プロジェクト ロデムの部屋 メルのおて 『隅っこクラブ』 ルナ&チャぺのキマグレ日記 チャぺの日記 Whitesands 島暮らし in 与論島 愛犬ラム!!のんびり日記 小夏の風 衣紗ぶぅ日記 ダンディ&リリィ:So-net blog ごくらく鳥花 りとるふっとふぁーむ セレブのぼやき 動物園日記・そして花・いのちあるもの BISTRO ゆずの宝石箱 イタリア在住 元捨て犬ルディの日記 座敷わらし犬とうさぎガーデン Willieといっしょ LaLa5Cats しつけの足りない犬たちとの日々 ウィリーウィリー 犬大好き集まれ 秋谷生活@HAKU やわらかい足跡 ☆モロッコの旅の情報はこちらで モロッコ旅のまよいかた・モロッコの総合情報サイト ☆お世話になっている素材屋さん素材屋ひなとん Welcom Map ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール まりお 想い出のまりお ウィンダ フローラ 我が家のニャン 食べ物関係 自然・花・風景 その他のワン・ニャン ひとくちモロッコ 工芸品関係 徒然何でも在り記 ワン・ニャン ショット 想い出の一枚 帰京日記 - 2005 帰京日記 - 2008 帰京日記 - 2010 帰京日記- 2011 使い道のない写真たち 旅は犬連れ 鳥・蝶 街角風景 ドライブ・お出かけ・お散歩 ドッグショー 2009 ワン無しお出かけ お散歩で逢った猫さんたち 2008年春、モロッコ国内旅行 2011年秋 モロッコ国内旅行 御近所猫さん へ~ちゃんファミリー チイ坊、しろっち、チャッピー へ~ちゃん 息子んちの猫 以前の記事
2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
わたしの時間 マリポサ Suzie's News ネコ。ねこ。猫の子。よく... 平凡主婦とハイパーワンコの生活 おおきいばあちゃんのにっき メルボルンらいふ ねこの時間 ぶんぷり日記 ひだまり猫 えるだま・・・世界の国から 日替わり定食 うるわしさん日記 **おやつのお花** ... おまけ猫たちとの日常 A little som... ryonouske's ... ノラちゃんのギリシャ! ... パリ近郊のカントリーライフ ワンにゃんgoke屋敷 COUCOU! ワンコ&ニャンコ そして私 ブルートと歩く おおさかの街角 風に吹かれて🎵 のんぼう猫といつも一緒 モロッコで猫三昧 TETOism 一日一歩 Schritt... kumako's diary 犬的生活&猫的生活 とうきょうとっきょきょかきょく 驢馬の穴記 えるだま:ペルシャの国から とにゃりん。備忘録 黒パグ CHAPPYの成... ほのぼの動物写真日記 私がローマで独りで始めたわけ 管理人ブログ2*Life... 焚き火小屋の備忘録 エットハミアメドとお料理... カザルパロッコのネコ(C... NO ANCHOVY, ... 森羅万象 花・tuzuri やねのうえのわんこ アメリカからニュージーランドへ 北陵にて<樅の樹> カザルパロッコのネコ ライフログ
タグ
フローラ(390)
モロッコ(371) まりお(344) 犬(240) 風景(214) 花(173) 食べ物(149) パトリック(110) 猫(109) 鳥(107) 空(105) 植物(102) 動画(93) 徒然(89) 自然(71) 天気(63) ステフィー(61) 海(59) コービー(54) 犬猫(46) 風習(44) 動物(38) へ~ちゃん(35) カフェ(31) 工芸品(29) チャッピー(29) しろっち(27) チイ坊(24) ウィンダ(24) 史跡(21) 仔猫(21) 日本(20) みうちゃん(17) キミ(14) コウノトリ(11) イエホオジロ(9) トルコ(9) 動物園(7) 旅(4) レイディ(4) 工芸(4) 言葉(4) 仔犬(3) 思い出話(3) 街角風景(3) レタッチ(3) ラサ・アプソ(3) 果物(3) キミ、レイディ(3) しろっち、チャッピー、キミ(2) しろっち、チャッピー(2) しろっち、チイ坊(2) チイ坊、しろっち、チャッピー(2) チビたち(2) 雲(2) レイディ、キミ(2) 外猫(2) 絵画(2) 健康(2) 市場(2) 子供(2) 想い出(2) 病気(2) 列車(1) 料理(1) 暮らし(1) 風物(1) 蝶(1) 獣医さん(1) 車(1) 犬の病気(1) 景色(1) 旧市街(1) 気分転換(1) 慣習(1) 街(1) 画(1) 我が家の猫たち(1) 遺跡(1) メディナ(1) ブロ友さん(1) パトラ(1) チャッピー、キミ(1) チイ坊・チャッピー・しろっち(1) チイ坊、しろっち(1) その他(1) ジャカランダ(1) ご近所猫(1) 最新のトラックバック
その他のジャンル
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||