2014年 10月 29日
日曜日、朝のワン連れ散歩とは別に、午後に久しぶりでワン無しお散歩を決行。 行き先はラバトの街はここから始まったという所以のあるウダヤの城砦跡 ここはワン連れでは入れないのでフローラはお留守番でした。 ![]() 12世紀、ここを拠点とし、スペインのアンダルシア征服のため造られた要塞。 上の写真の城壁はその12世紀の名残りです。 城砦の中は18世紀にほとんど破壊された後、20世紀になってからアンダルシア式庭園が 造られ、今は無料で入れる市民の憩いの場所となっています。 ![]() ![]() 庭園ですので、四季折々花が、、、と期待したいところですが、 春ほど期待できなく、、、、、 なんの花か、薄紫の綺麗な色の花でした。 ![]() 秋バラはどうかな、と思いましたが、まだ蕾が多くてとらほら程度。 でも、バラのスペースがかなりとってあったので、一斉に咲いたら綺麗だろうな、と。 ![]() 芙蓉でしょうか、かなり背高くなっていて、花は上のほうに。 これも蕾状態のほうが多かったな。 良く見ると、ひと枝に紅白で花がついていたのでびっくり。 ![]() 庭園を出て、横にあるテラスカフェから、海が見えます。 ![]() このカフェを抜けて上に登っていく所にウダヤの住居地区があります。 ![]() モロッコからのアラブのスペイン侵入は、アンダルシアに文化的にも大きな影響を与えましたが、 ここは、15世紀終わりのグラナダ陥落で、キリスト教徒に追われモロッコに戻って来た人たちが 住み着いた場所でもあり、ちょっと地中海的雰囲気に醸し出された地区です。 ![]() 玄関の庇に当たる部分のタイル模様 ![]() ![]() 大抵は二階建てくらいですが、傾斜を使って4階建ての家も。 ![]() 反対側になりますが、トップからは綺麗に海が見えるはず、 いいですねえ、こんな場所も^^ というところで、ウダヤ地区散策、次回に続きます^^> ![]() **************************************************
by nmariomama
| 2014-10-29 00:01
| ワン無しお出かけ
|
Trackback(1)
|
Comments(19)
![]()
タイトル : 地中海を望むアンダルシアの魅力の宝石
ミハス Mijas ミハスは、アンダルシア州のコスタ・デル・ソルにあり、白い村として有数の観光地となっています。スペインと聞いて白い村をイメージするほど白い村を訪ねてスペインへ足を運ぶ人は少なくありません。白い村が点在するのはスペイン南部のアンダルシア地方で、ミハスやアルコス・デ・ラ・フロンテーラ、カサレスなどがあります。 Mijas Pueblo is Andalucian White Village.Mijas Costa is the part of the municipali...... more
こんにちわ!
エキサイト、別窓に成って、コメント書いてる途中に、 もう一度、画像を見たい時、コメント画面が消えるから 前の方が、好きだわ、 12世紀、凄い歴史ですね、20世紀に庭園に、成り、 憩いの場に成ったのね、矢張り、壺の模様や壁のモザイクに 魅力感じるわ、 紫の小花、今日、私が載せた花ですね プータンルリマリン、綺麗な好きな色です、 挿し木で簡単に増えますね、 秋バラも綺麗、、いい香りが漂いそうね
Like
![]()
ウダヤの住居地区、
ホント、地中海地域の街の雰囲気ソックリですね~。 こんなカラフルな色合いの街に ネコさんが居たらめちゃくちゃ絵になりますよね。 続きのご報告、とっても楽しみにしております。
おはようございます
お天気のいい日に、ゆっくりお庭を散歩いいですね。 芙蓉の花、紅白の花が一枝から咲くのですか? また、お花がいっぱい咲いて時に行ってみたくなりますね。 歴史のある場所って、見ていて続々します。 ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
![]()
お久しぶりです♪
色彩あざやかな、ふとした町の路地が、いつみても絵になる町ですよね^^ 傾斜地に立つ家に住むのって、アコガレます^^ 朝起きて、そんな海の見える風景・・優雅だわ! しかも、おだやかな気候の町なんですものね! ・・と思ったら、10月だけど30度越えですか。 カラっとした暑さだとそれもいいかも~なんて思っちゃいます♪
☆mitiko-aranさん
古いですよね、12世紀! まだその頃のものが残ってるというのにいつも驚きます。 市民の憩いの場、オープンな公園とは又違った雰囲気が楽しめて、 とても良い場所になってます。 あ、やっぱり同じ花ですか、ブータンルリマツリですね、 似てるとは思いながらまさかねえ、と思っていたのですが、了解です^^ バラはまだ蕾が多かったですけれど、一斉に咲いたら香りも楽しめそうです。
☆LALAさん
カメラをどこに向けても絵になる場所です へへ そうですね、日本でもお馴染みの花が咲いていても、 やっぱり背景が違うと雰囲気が違って見えますね。 バラは種類は少ないけれど、生産量は世界でも指折りのモロッコです^^ はい、次回も喜んでいただけるかと思います^^>
☆tetsuro-wさん
この雰囲気、正に地中海的でどこぞに迷い込んだかと思うほどです^^ 広い地域ではないので、散策にもちょうど良く、住居地区を越えて行くと、 海も見える場所があるのでその辺の場所は、昔、よくまりおをも連れてきた場所、 思いで深い場所でもあります。 はい、猫さん、次回でご期待ください^^>
☆kimagure-dogさん
中は広くはないんですけれど、ゆっくり歩いた後、 ベンチにでも座って時間を過ごせる場所です^^ 多分芙蓉の花だと思うんですが。 スイフヨウという花びらの色が段々白から赤っぽく変わっていく種類があるらしく、 それかもしれないなあ、、、とも思ってます。 春がやっぱりいいでしょうね、 ワン連れで入れないので中々来れないのが残念です。 ほんと、私も史跡とか大好きで、訪れると時間を忘れてしまいます へへ
☆ゆうかさん
地中海のように明るい雰囲気、 建物の中はスペインのパティオ様式になっている住居が多いそうです。 ねえ、いいですよね、年中海が窓から眺められる生活、 一度してみたいと思います^^ あはは、ほんと、今年の10月は例年になく暑い10月でした。 とても秋とは思えなくて、、、 そうですね、すごく乾燥をしてたから汗が出ないのは助かりましたけれど。 これで急に寒くなったら体調狂うし、いやだなあ、、、という気もしてます。 そちらはもう寒いでしょうね、 お忙しいでしょうけれど、 ゆうかさんもどうぞ体調にお気をつけて。 ![]()
素晴らしい歴史的景観ですね。
こんな綺麗で、海のそばの街並を歩いてみたいものです。
こんにちは♪~
長い歴史を重ねた雰囲気の有る街ですね。 エキゾチックでその中に佇むとタイムスリップした様な 気持ちになるでしょうね~~! 酔芙蓉や薔薇も日本で見るのとはまた違った感じがして 素敵です❤ 次回も楽しみにしています^^ ![]()
☆ゆう野さん
お返事遅くなりましたm(__)m 日常のちょっとした時間を12世紀の遺物に触れながら過ごせるって、 やっぱり素晴らしいことですね。 12世紀だと思うとあらためて感慨深いです。 新市街とは又全然違った趣で散策ができるのが嬉しいです。
☆Hanatuzuri_puriさん
お返事、遅れてすみません(__)m モロッコの街はどこも新市街と旧市街に分かれているんですが、 ここは旧市街とも別に造られた場所なので、 又もうひとつ趣きが違って楽しめる場所です。 そうそう、タイムスリップ^^ 薔薇は種類は少ないですが、どこの街角にも植えてあってポピュラーな感じです。 芙蓉はやっぱりスイフヨウでしょうか、 まだ蕾ばかりでちゃんとたしかめられなかったんですが。 だとしたら、ここでは珍しいです。 はい、次回もお楽しみに^^>
☆きゃふさん
お返事遅れてすみませんm(__)m ありがとうございます。 拙い写真に文章ですので、どこまで雰囲気が伝わるかといつも心配ですが、 そう仰っていただけて嬉しいです~^^ ここの住居地区はまりおも一緒に散歩したりしたんですよ。 あのコは本当にどこでも平気で歩いてくれて助かりました(笑) はい、遅くなっていますが、続きも頑張って載せますね^^> |
アバウト
カレンダー
メモ帳
★ブログの主人公、まりおは、2011年2月10日に虹の橋を渡ってしまいましたが、まりおの想い出のためにも、このままブログは続けることにしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
★コメント大歓迎♪ ただし、宣伝まがいなど記事とは関係ない内容の場合、勝手ながらこちらで消去させていただきますので、ご了承ください。 ☆第一弾まりおの部屋にリンクはこちらから ☆別館 モロッコで猫三昧 もよろしく。 《その他のお気に入りブログ、HP》 JRT兄弟犬日記 お気楽ママの茶の間トーク 竜ママ プロジェクト ロデムの部屋 メルのおて 『隅っこクラブ』 ルナ&チャぺのキマグレ日記 チャぺの日記 Whitesands 島暮らし in 与論島 愛犬ラム!!のんびり日記 小夏の風 衣紗ぶぅ日記 ダンディ&リリィ:So-net blog ごくらく鳥花 りとるふっとふぁーむ セレブのぼやき 動物園日記・そして花・いのちあるもの BISTRO ゆずの宝石箱 イタリア在住 元捨て犬ルディの日記 座敷わらし犬とうさぎガーデン Willieといっしょ LaLa5Cats しつけの足りない犬たちとの日々 ウィリーウィリー 犬大好き集まれ 秋谷生活@HAKU やわらかい足跡 ☆モロッコの旅の情報はこちらで モロッコ旅のまよいかた・モロッコの総合情報サイト ☆お世話になっている素材屋さん素材屋ひなとん Welcom Map ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール まりお 想い出のまりお ウィンダ フローラ 我が家のニャン 食べ物関係 自然・花・風景 その他のワン・ニャン ひとくちモロッコ 工芸品関係 徒然何でも在り記 ワン・ニャン ショット 想い出の一枚 帰京日記 - 2005 帰京日記 - 2008 帰京日記 - 2010 帰京日記- 2011 使い道のない写真たち 旅は犬連れ 鳥・蝶 街角風景 ドライブ・お出かけ・お散歩 ドッグショー 2009 ワン無しお出かけ お散歩で逢った猫さんたち 2008年春、モロッコ国内旅行 2011年秋 モロッコ国内旅行 御近所猫さん へ~ちゃんファミリー チイ坊、しろっち、チャッピー へ~ちゃん 息子んちの猫 以前の記事
2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
わたしの時間 マリポサ Suzie's News ネコ。ねこ。猫の子。よく... 平凡主婦とハイパーワンコの生活 おおきいばあちゃんのにっき メルボルンらいふ ねこの時間 ぶんぷり日記 ひだまり猫 えるだま・・・世界の国から 日替わり定食 うるわしさん日記 **おやつのお花** ... おまけ猫たちとの日常 A little som... ryonouske's ... ノラちゃんのギリシャ!今... パリ近郊のカントリーライフ ワンにゃんgoke屋敷 COUCOU! ワンコ&ニャンコ そして私 ブルートと歩く おおさかの街角 風に吹かれて~♪ のんぼう猫といつも一緒 モロッコで猫三昧 TETOism 一日一歩 Schritt... kumako's diary 犬的生活&猫的生活 とうきょうとっきょきょかきょく 驢馬の穴記 えるだま:ペルシャの国から とにゃりん。備忘録 黒パグ CHAPPYの成... ほのぼの動物写真日記 私がローマで独りで始めたわけ 管理人ブログ2*Life... 焚き火小屋の備忘録 エットハミアメドとお料理... カザルパロッコのネコ(C... NO ANCHOVY, ... 森羅万象 花・tuzuri やねのうえのわんこ アメリカからニュージーランドへ 北陵にて<樅の樹> カザルパロッコのネコ ライフログ
タグ
フローラ(390)
モロッコ(371) まりお(344) 犬(240) 風景(214) 花(173) 食べ物(149) パトリック(110) 猫(109) 鳥(107) 空(105) 植物(102) 動画(93) 徒然(89) 自然(71) 天気(63) ステフィー(61) 海(59) コービー(54) 犬猫(46) 風習(44) 動物(38) へ~ちゃん(35) カフェ(31) 工芸品(29) チャッピー(29) しろっち(27) チイ坊(24) ウィンダ(24) 史跡(21) 仔猫(21) 日本(20) みうちゃん(17) キミ(14) コウノトリ(11) イエホオジロ(9) トルコ(9) 動物園(7) 旅(4) レイディ(4) 工芸(4) 言葉(4) 仔犬(3) 思い出話(3) 街角風景(3) レタッチ(3) ラサ・アプソ(3) 果物(3) キミ、レイディ(3) しろっち、チャッピー、キミ(2) しろっち、チャッピー(2) しろっち、チイ坊(2) チイ坊、しろっち、チャッピー(2) チビたち(2) 雲(2) レイディ、キミ(2) 外猫(2) 絵画(2) 健康(2) 市場(2) 子供(2) 想い出(2) 病気(2) 列車(1) 料理(1) 暮らし(1) 風物(1) 蝶(1) 獣医さん(1) 車(1) 犬の病気(1) 景色(1) 旧市街(1) 気分転換(1) 慣習(1) 街(1) 画(1) 我が家の猫たち(1) 遺跡(1) メディナ(1) ブロ友さん(1) パトラ(1) チャッピー、キミ(1) チイ坊・チャッピー・しろっち(1) チイ坊、しろっち(1) その他(1) ジャカランダ(1) ご近所猫(1) 最新のトラックバック
その他のジャンル
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||