2009年 12月 09日
さてさて、日曜日の朝のお散歩は、ちょっと街中へ、、、、 我が家が住んでいる地域とは又別の地域、ちょっとモダンな地域で、通りも綺麗なのですよ。 最近出没してなかったので、行ってみることに。。。 朝と言っても、もう10時を回った時刻、お天気は絶好でしたのでジャケットを着ていったら何だか暑いくらい。 でも、日影に入るとちょうどいい? やっぱり着て来て良かったね、なんて感じの気候です。 さすがに日曜日なので人通りもなく。。。。 ![]() お店やさんは、大体は閉まってますが、開いている所も。 キオスクのようなところや、 ![]() 果物屋さん、 ![]() それから、お花屋さん、 ![]() ![]() などは、開いてますが、これらも午後は閉まってしまったり。。。 イスラムの国ですので、宗教的には金曜日が安息日なのですが、ここはヨーロッパの影響が強いので、新市街の大体のお店は日曜日に閉まります。 旧市街に行くと、きっちり金曜日に閉まるほうが多いですね、今でも。 だから、日曜日に買い物をしたければ、旧市街へ行くと、あ、開いてた、良かったあ、、、ということに^^ 横道に入って行くと、アパートだらけですが、 ![]() そんな中、あ、こんな所に、、、という場所に、郵便局がぽつんとあります。 小さいんですが、この地区は結構外国人も多いので、航空便用の大きい額の切手がちゃんと置いてあって便利。 窓口も外国人に慣れてます。 というのも、我が家のすぐ傍の郵便局はモロッコ人専用、と言う感じで航空便用の大きな額の切手がなく、 ちいさい額で何枚もよこすので貼るのが大変。 自分で貼って、ポストに入れるので。。。^^ゞ ![]() この地区の外れにある小さな公園。 いつもこの近くで車を止めるのですが、小さいながら、遊具も揃っていい感じの公園です。 でも、言うまでもなく、ワンは禁止。 ちゃんと門があり、いつもおじさんが立ってるんですよね。 ワン連れで傍を通ると、じろりと見られる、入りませんってばぁ、、、って感じで通り過ぎるのが常です^^; ![]() で、この公園のすぐ傍に、幼稚園があるのですが、、、、 あ、今日はいたいた、、、、^^ ワンちゃんがいるんですよ。 いつもはどこにいるのかわかりませんが、日曜日に通ると園の庭に放してあるんでしょう、 門の傍にいます。 ここのところ見かけなかったので、どうしたのかなと思ってましたが、元気のようで安心しました。 黒い、スパニエル系?のワンちゃん、 ![]() でも、この日はね、まりおがイキナリ門の下から、ぐふぐふ鼻を突っ込んだもんだから、思いっきり吠えられました(笑) そりゃそうだわね、まりおびっくり。 ワタシが写真を撮ってる間、ちょっと離れた所で待機ということになってしまいました^^ゞ ![]() でも、ほんとは優しいワンちゃん、その後私が写真を撮っても、寝そべっててこちらを見るだけ。 ところで、以前は二匹いたんですよ。 一番最初に会った時の記事、、、、よろしかったら、 こちら からどうぞ^^> というわけで、この日のお散歩、お嬢の出番が少なかったのですが、 それは、街中のお散歩が、お嬢はあまり好きではないため、、、、 カントリーガールなんですよねえ、うちのお姫さま^^; 又フローラのために、森に行ってこなくては、、、、 へへ ![]() ブログランキングに参加しています。 応援ポチッ よろしくお願いしま~す^^> ![]() ありがとうございました。 ■
[PR]
by nmariomama
| 2009-12-09 00:37
| ドライブ・お出かけ・お散歩
|
Trackback
|
Comments(26)
いいな~こういうお散歩って。^^
私までまりお君&フローラ嬢と一緒に街中をお散歩している気分になれます♪ お店の様子も興味深いのでじっくり見ちゃいました。 果物屋さんっていうのは、かつては日本でもあちこちで見られたと思うのですが、今はスーパーにとって替わられてしまい、少ないんじゃないかなあ。 うちの周りでも、果物屋さんというのは見ないなあと思いました。 でもステキですよね、こういう小さな専門店っていうのは。^^ そして、郵便局の建物がなんとも可愛い! 異国情緒溢れるお散歩、十分に楽しませていただきました~。^^
こんばんは~
いや~街中の風景も興味深いです。 郵便局のお洒落なこと!。 黒いわんちゃん、昔の愛犬が黒コッカーだったのでよく似てます。 フローラちゃんは、見かけによらずワイルドなのかしら?。 うちのLALAも街中は苦手で、つまらなそうにトボトボ歩きます。 海や原っぱだと絶好調なんですけどね~(笑)
歩道が広くって、建物の色も明るいので、リゾートな感じです。
こっちは旧市街と言っても、ちまちましていて・・・ それなりに観光で来る人もたくさんある、 見ごたえある古い街並みなのですが、 車が通るのもやっとみたいな路地ばかりで、 ワン連れになるとさらに歩きにくいです。 こちらはゆっくりショッピングでもしたいのに、 うちのワンは、街中でもガンガン歩きたい派・・・(涙)。 ご町内の顔なじみばかりじゃなくて、 いつもと違うワンに合うのが刺激的みたいなんです。 旧市街だけに、何世紀も前からの臭いが染み付いているんでしょうか。
金曜日、日曜日によって新市街、旧市街の使い分けのお話がとても興味深かったです。
また郵便局の話ですが、こちら/都内でさえも取り扱いに精通している郵便局としていないところがあります。 というのも会社でリビアへ荷物を送ろうとして行ったら、「リビアの取り扱いはありません/出来ません」って局員へ言われてしまい、東京駅前の本店?まで行ったことがあります。後で分かったことですが、郵便局のシステムの登録が正式名称(大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)になっていたので最初に訪れた職員はこちらが言った言葉(リビア)をシステムへ打ち込み、エラーがでたので「取り扱い不可」との回答をしたみたいです。(リビア=大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国の認識がなかったようです)とても都内(浜松町)とは思えませでした。(苦笑)
おはようございます!天気予報は又変わり、金曜が雨のようです。丁度、今日は、2週に1度の内科の日なので、雨でなくて良かったです。
この日の画像を見ると、私が(勝手に)想像していた、「モロッコ」とは、全く違う風景だな~と興味津々です。砂、土、赤茶けた土地、ジュラバ、ラクダ、ベルベル人etc・・・郵便局の柵は、フランスの影響でしょうか?百合柄っぽいですよね~綺麗な町並みです。お花屋さんの、ゴールドクレストっぽい鉢植えは、クリスマス用?でもイスラムですよね?凄く不思議な国モロッコ。素敵だな~ 日本にいて、あって当たり前、出来て当たり前と認識していた事が、余所の国では、そうでもないと知ると(郵便物とか)改めて、ありがたく感じますね。敗戦後60年、ここまで復興した日本って、もしかして凄いかも!?と思ってしまいました。
わぁ~ 私も一緒にお散歩ウインドショッピングが楽しめましたよ~♪
最近は こういう単体のお店が減り 集合大型店舗の中に・・・ つまらない…でも楽ちん 欲張りなんですね^^ でもやっぱり別々になっていてくれたほうが 1件寄るのに わざわざ混んでいるところ 広いのでそこまで到達するのに 時間がかかり 迷うこともあったり 別々がいいです^^ スパニエルのワンちゃん とっても慣れてるんですね! マリオ君は 脅かされちゃったんですね^^ あちらさんも 驚いたんでしょうねえ(笑)
おはよう~
美しい町並ですね、 ゴチャゴチャして、商店の品が道に、はみ出して、タバコの吸殻のポイ捨てなどの日本に比べて、感動する位、整頓してるのですね、 緑も多くて、羨ましく眺めて居ます、 私もアラン連れて、ノンビリ!ウインドーショツピングが、したいわ ![]()
安息日にはきっちりとお休み☆
そんなのってなんかいいなと思う今日この頃です。 最近はお正月早々どこも普段と変わらずにぎやか過ぎて・・・。 いつでもどこでも季節がらもお国柄もなくなって なんだか妙にさびしい時代の流れです・・・。 懐かしい顔がちゃんとそこにあるっていいですね☆ wanちゃん同士のご対面もとりあえず済んだし(^^) 楽しいお散歩になりましたね~☆
こんにちわ!
歩道が広くて素敵な街並みですね~。ヨーロッパの香りがプンプン。 インドネシアは長い間、オランダの植民地でしたが建物とか名残が殆どないです(うちの島が田舎だからかも、ですが)。 こちらも家具屋さんなどは、アラブ系の人がやってるので金曜休みだったりするようですが、島一番の商業の町はほとんど華僑がぎゅうじってるので、日曜がお休みです。 黒いコッカースパニエル、一瞬、あれ?フローラちゃん大きくなった(顔長くなった)?!って思っちゃいました。(笑) 、
街中のお散歩、モロッコの生活感が感じられて、
とっても楽しいですね~。 ワンちゃん、ネコちゃんとの出会いも嬉しいし、 これからもどんどんご紹介下さいね。 あら、でもフローラちゃん、カントリーガールなのね。 寝そべってるワンちゃん、 フローラちゃんが急に大きくなっちゃったのかと思ってビックリしました。
☆mari_caさん
拙い写真ですが、楽しんでいただけて嬉しいです。 モロッコも最近はスーパーが進出してますが、それでもまだまだ地域の小さなお店が主です。 大型スーパーは車で行けないところばかりですしね、いいですよね、 こういう小銭握り締めて買いに走れる小さなお店があると、安心します^^ 郵便局の建物はさまざまで、、、ここは何だか可愛らしく、ふと立ち寄ってみたくなる雰囲気です。 我が家の近くのは、何の変哲もないコンクリートの箱みたいな所に窓口に格子、 ってやつで、全くつまらないんですよ(笑)
☆LALAさん
楽しんでいただけたようで、嬉しいです^^ たまには、って中々街中の写真は撮れないんですが、折を見て、又お届けしたいと思います。 郵便局、ここはちょっといいなあ、、、と^^ あはは、フローラは自然児ですね、、、、というか、街中の騒音が苦手なんですよ。 基本、ビビリなんで、特にバイクの音とか大嫌いで、音立てて走ってくると、立ち往生です^^; まあ、それでなくても土が好きなコですね、LALAちゃんも土や自然の香りが好きなんですね^^
☆rudy&りこりんさん
こちらの旧市街は、ごちゃごちゃしてて、とてもワン連れでは歩けません。 そちらは重厚な感じのする街並みなんでしょうねえ、、、 別の意味で羨ましいですが、やっぱりワンちゃんのお散歩場所としては、 自然の中のほうがいいんでしょうねえ。 あはは、ルディくん、まりおと一緒。 街中では、他のワンの匂いの残ってる場所の匂い嗅ぎに忙しいですよ~ あまり他のワンちゃんに出逢わないんですが、やっぱりいることはいるんですね、 匂いはたくさん残ってるようで、気になる気になる、、、匂いを辿ってガンガン歩きますね、 ルディくんと、ほんと同じ、オスだからでしょうかねえ。。。 ![]()
まりおままさん、こんばんは
バナナが釣りしてある果物屋さん、 花屋さんは、大きな花束がたくさん見えますね 日本では、冷蔵庫に入っている切花が多いですからね カントリー娘のフローラちゃん、おとなしくしていたのね。 まだまだ日差しが気持ち良いモロッコなんですね。
お店がほとんどしまっていて、とっても静かな感じですね
今日は、ほかのわんちゃんに会えたんですね♪ まりおくん、ほえられちゃってビックリしませんでしたか(^^;
☆funkytigerさん
新市街はフランスの保護領時代に出来た街、旧市街はアラブ人の造って街、 その違いが今に至っても日常生活に残っているというわけで、 その辺がうまくひとつの都市として機能してるというのもおもしろいなあ、 と私も来た当時思いました。 そのリビアのお話は、びっくりですが、却ってコンピュータ-でシステム化されてしまったから、ともとれますね。 まあ、それにしても、不可と出て、ちょっとは変だな、と気づかなかったのか、、、 でも、リビアの正式名称ってすごいんですね、大リビアですか(笑) モロッコもその昔は全然知られてなくて、すべてのトラブルを避けるために、 郵送物は全部、東京駅の中央郵便局まで行って出してました。 今では、実家のすぐ近くの小さな郵便局でも大丈夫になりましたけど。
☆セシリアさん
あはは、そうでしょう、ここモロッコ?って思われそうです。 ほんとはもっと、皆さんのイメージしてるモロッコっぽい場所を御紹介したいのですけど、 日常にはそういう風景がないもので、、、、ごめんなさ~い ま、モロッコもいろいろな顔があるということで。。。。 この地区は割りに新しくできた地区なので綺麗なんですよ。 外国人も多く住むので、お花やさんなんかも今頃はクリスマス用のお花も出たりします。 日本のサービスはすごいですよ、ま、ちょっと過剰ではないかと思わされる部分もありますけれど、 たまに帰ると、至れり尽くせりなんで、又こちらに戻ってきた時のギャップを埋めるのが大変です^^;
☆りとるふっとママさん
楽しんでいただけたようで良かったです~^^ モロッコはまだまだモールなどの集合体のお店スタイルが少ないです。 まあ、両方あるとそれなりに便利ですよね、その時々で選べる、というのが一番。 スパニエルのワンちゃん、幼稚園で飼われてるくらいだから、優しいんですよ。 でも、まりおがいきなり鼻を門の下から突っ込んだもんだから、あっちもびっくりですよねえ。 まりおもびっくりで、後ろに飛びのいてました(笑)
☆mitiko-aranさん
ここは、結構綺麗な所なんですが、タバコやらゴミのポイ捨てはたくさんありますよ。 日本はだいぶそういうのがなくなったのでは? まだまだそうでもないのかな。 場所によりますね、モロッコもそうです。 緑にはどこも気を遣っているみたいで、気持いいです。 この公園もワン連れで入れればいいんですけどねえ、、、残念至極です。。。
☆nokkoさん
まあ、ここも時代の流れが来てますので少しずつ変化はしていますが、 でも、日本ほどの変化の激しさはないので、見た目にはわからないくらいですね。 黒いワンちゃんとの御対面、あはは、とっても優しいワンちゃんなんだけど、 それでも、いきなり門の下から他のワンがぐふぐふ鼻を突っ込んできたらタマゲますよねえ。 そういうところ、まりおってば頓着です、、、^^; 日曜日の朝、相も変わらずのんびりムードのお散歩、無事終了でした^^
☆Dewiさん
ヨーロッパとは地理的にも近いですし、影響も受けやすいということがありますね。 文化的にも直接的に交流があるわけですから。 ここを始め、新市街はほとんどフランスの保護領時代に造られた街ですので、 さもありなんの雰囲気です。 なるほどね、住民が何系かということで、日常の生活形態も違ってきますね。 あはは、黒いワンちゃん、確かにフローラをおっきくしたみたいですねえ。 フローラの顔をもっと長くしたらそっくりだわ(笑) 幼稚園で飼われてる、優しいワンちゃんなんですよ^^
☆tetsuro-wさん
日曜の朝ののんびりした街の様子ですが、週末は若者で賑わう街でもあるんです。 そんな所も撮れればいいんですけれどねえ、、、なかなか。。。。 猫ちゃんはこの日は逢えてもうまくカメラに納められなかったんですが、 この前日のお散歩で少し撮りましたので、又後日、御紹介したいと思います。 あはは、フローラ、自然児なんですよ、人口の音とかが苦手のようで。 森での生き生きフローラは街では見られません^^ゞ そうそう、この黒わんちゃん、ほんと、フローラを大きくしたみたいですね。 私も後から写真を見て笑っちゃいました へへ
☆のんぼう猫のママchanさん
そうなんですか、お花を冷蔵庫に、、、 お花やさんも、お花のモチを良くするのに大変なんですね。 モロッコでは、造作なく外に並べて売ってることが多いですので、 買う時に気をつけないと、すでにかなり痛んでたりして・・・・^^; あはは、フローラは、どんべい村で暮したら大喜びしそうなコです。 又森に連れて行ってやらなくちゃ、まりおはどこでも歩ければOK^^
☆きゃふさん
日曜日の朝ですのでねえ、、、しーんとしてます^^ ワンのお散歩には快適でした^^ 昼間は人でいっぱいですので、そうなったらフローラは怖がって歩いてくれませんのでねえ。。。 黒ワンちゃん、幼稚園で飼われてる優しいワンちゃんなんですけど、 門の下から他のワンが鼻突っ込んできたら、どんなワンちゃんでも吠えますよねえ、 まりお、もちろんびっくりして、後ろに飛び退いてました^^;
今外は暴風と雨で朝からお散歩どうしようか?と悩みつつこちらをみたら、やっぱり南国風なスナップですね。
外国暮らしでは 郵便局に関わることが大きいですが、 外国人に慣れているかどうか って大きなポイントですね。 私も思い出すと 郵便局ネタすっごく多くて、 東欧から帰国されたという人と話しが盛り上がりました。 幼稚園にいるワンちゃん、 日本だとニュースになるんだけど、そちらではどうなんでしょう。
☆bbwanさん
お天気悪いんですね、暴風と雨、冬の嵐って感じのようですが、 それでもお散歩にをどうしようか、なんですね、ブルートくんの場合。 大変だなあ、、、、 そうそう、郵便局にまつわる話ってたくさんありますよねえ。 でも、最近はメールばかりであまり手紙を出さなくなり、以前ほど郵便局のお世話になってません。 この黒いワンちゃん、普段はどんな感じで園児と接触してるかわからないんですけどね。 学校で飼うってなったら、小鳥、ニワトリ、うさぎ、くらいですよねえ、日本では。 ニュースになる@@ こちらでは、学校の校庭にも猫やらノラ犬が住み着いてますから、 そういうこと、あまり頓着しないんでしょう。 学校のガルディアン(門番)なんかが動物好きだと世話をしてるみたいです。 生徒も好きだとご飯持ってきたり、、、仔猫や仔犬ができると誰かが引き取ったり、、、っていう感じみたいです。 |
アバウト
カレンダー
メモ帳
★ブログの主人公、まりおは、2011年2月10日に虹の橋を渡ってしまいましたが、まりおの想い出のためにも、このままブログは続けることにしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
★コメント大歓迎♪ ただし、宣伝まがいなど記事とは関係ない内容の場合、勝手ながらこちらで消去させていただきますので、ご了承ください。 ☆第一弾まりおの部屋にリンクはこちらから ☆別館 モロッコで猫三昧 もよろしく。 《その他のお気に入りブログ、HP》 JRT兄弟犬日記 お気楽ママの茶の間トーク 竜ママ プロジェクト ロデムの部屋 メルのおて 『隅っこクラブ』 ルナ&チャぺのキマグレ日記 チャぺの日記 Whitesands 島暮らし in 与論島 愛犬ラム!!のんびり日記 小夏の風 衣紗ぶぅ日記 ダンディ&リリィ:So-net blog ごくらく鳥花 りとるふっとふぁーむ セレブのぼやき 動物園日記・そして花・いのちあるもの BISTRO ゆずの宝石箱 イタリア在住 元捨て犬ルディの日記 座敷わらし犬とうさぎガーデン Willieといっしょ LaLa5Cats しつけの足りない犬たちとの日々 ウィリーウィリー 犬大好き集まれ 秋谷生活@HAKU やわらかい足跡 ☆モロッコの旅の情報はこちらで モロッコ旅のまよいかた・モロッコの総合情報サイト ☆お世話になっている素材屋さん素材屋ひなとん Welcom Map ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 最新の記事
カテゴリ
全体 プロフィール まりお 想い出のまりお ウィンダ フローラ 我が家のニャン 食べ物関係 自然・花・風景 その他のワン・ニャン ひとくちモロッコ 工芸品関係 徒然何でも在り記 ワン・ニャン ショット 想い出の一枚 帰京日記 - 2005 帰京日記 - 2008 帰京日記 - 2010 帰京日記- 2011 使い道のない写真たち 旅は犬連れ 鳥・蝶 街角風景 ドライブ・お出かけ・お散歩 ドッグショー 2009 ワン無しお出かけ お散歩で逢った猫さんたち 2008年春、モロッコ国内旅行 2011年秋 モロッコ国内旅行 御近所猫さん へ~ちゃんファミリー チイ坊、しろっち、チャッピー へ~ちゃん 息子んちの猫 以前の記事
2017年 09月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 01月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... 最新のコメント
フォロー中のブログ
わたしの時間 マリポサ Suzie's News ネコ。ねこ。猫の子。よく... 平凡主婦とハイパーワンコの生活 おおきいばあちゃんのにっき メルボルンらいふ ねこの時間 ぶんぷり日記 ひだまり猫 えるだま・・・世界の国から 日替わり定食 うるわしさん日記 **おやつのお花** ... おまけ猫たちとの日常 A little som... ryonouske's ... ノラちゃんのギリシャ!時々着物 パリ近郊のカントリーライフ ワンにゃんgoke屋敷 COUCOU! ワンコ&ニャンコ そして私 ブルートと歩く おおさかの街角 風に吹かれて~♪ のんぼう猫といつも一緒 モロッコで猫三昧 TETOism 一日一歩 Schritt... kumako's diary 犬的生活&猫的生活 とうきょうとっきょきょかきょく 驢馬の穴記 えるだま:ペルシャの国から とにゃりん。備忘録 黒パグ CHAPPYの成... ほのぼの動物写真日記 私がローマで独りで始めたわけ 管理人ブログ2*Life... 焚き火小屋の備忘録 エットハミアメドとお料理... カザルパロッコのネコ(C... NO ANCHOVY, ... 森羅万象 花・tuzuri やねのうえのわんこ アメリカからニュージーランドへ 北陵にて<樅の樹> カザルパロッコのネコ ライフログ
タグ
フローラ(390)
モロッコ(371) まりお(344) 犬(240) 風景(214) 花(173) 食べ物(149) パトリック(110) 猫(109) 鳥(107) 空(105) 植物(102) 動画(93) 徒然(89) 自然(71) 天気(63) ステフィー(61) 海(59) コービー(54) 犬猫(46) 風習(44) 動物(38) へ~ちゃん(35) カフェ(31) チャッピー(29) 工芸品(29) しろっち(27) チイ坊(24) ウィンダ(24) 仔猫(21) 最新のトラックバック
その他のジャンル
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||